Q. 個人と法人で購入ではどちらがメリットありますか?

ジャンナ・アリ

みなさん、こんにちは、アパカバ〜(元気ですか?)

では、早速今日もマレーシア不動産投資のQ&A行ってみましょう!

 

【本日のQ&A】個人と法人ならどちらで購入すべき?

ご質問ありがとうございます✨

結論から言うと、基本的には個人で購入することをオススメしております!いくつか理由があるので下記に回答していきますね。

 

理由① 日本法人だと州政府合意が通りづらい

まず1つ目の理由に、一般的に個人または法人がマレーシア不動産を購入する際は州政府合意という「この不動産買っても良いよ」という承認が必要になります。

しかし、これを海外法人(例えば、日本法人)で購入しようとする場合、州政府からの承認が通りづらくなります。(時期によって審査基準に波がありますが、現在は非常に断られやすくなっています)

これによって物件購入手続きが遅れたり、最終的に購入を断られるリスクが高まることがあるため、現在は個人名義での購入が推奨されます。

 

理由② マレーシア法人では設立費・維持費で収益性が悪くなる(例外あり)

次に、マレーシア法人を設立する場合、設立費用や維持費がかかることも大きなデメリットです。

マレーシア法人設立に必要な手続きや登録料はもちろん、維持のための年次の報告書作成費用などがかかるため、法人での不動産購入は長期的に見て収益性が低くなる場合があります。特に数部屋の不動産投資では、これらの費用が利益を圧迫することが考えられます。

しかし、例外として、5~6件部屋以上など複数の不動産を所有する場合などは、投資シミュレーションを行い、現地マレーシア法人名義での購入する方が経費が認められる幅が広がり税制が有利になることもあります。

マレーシア不動産投資 ジャンナ
ジャンナ

稀に1フロア購入される法人の方もいらっしゃいますので、その場合は現地マレーシア法人での購入も検討されると良いでしょう✨

 

マレーシア不動産投資 海外不動産投資 個別相談 購入 失敗 相談 予約

 

 

関連記事

 

閉じる
業界初

仲介手数料は無料。無料相談はこちら

24時間対応 LINE予約 WEB予約
  • Compare listings

    比較