Q. 共同名義で購入。メリット・デメリットは?

マレーシア 不動産投資 malaysia real estate 共同名義 購入 メリット デメリット

こんにちは!アパカバ〜(元気ですか?)ジャンナです!

今日は、マレーシア不動産投資に関するQ&Aをお届けします。今日の質問は「マレーシア不動産を共同名義で購入。メリット・デメリットは?」です。さっそく見ていきましょう!

 

共同名義購入のメリットは?

所有権が明確に共有される

夫婦それぞれが法的な所有者となり、お互いの権利が明確になります!

 

共同名義購入のデメリットは?

持分は『50% : 50%』に固定

ご夫婦間での出資割合が異なる場合でも、持分割合は調整することができません(60–40などは不可)。

 

将来の売却・変更に両者の同意が必要

売却・名義変更などには必ず双方の署名と合意が必要となり、手続きが煩雑になる可能性があります。

 

名義変更は後からできない

売買契約書(SPA)作成前に名義人を確定する必要があります。一度契約が進むと名義変更には別途法的手続き・費用が発生します。

 

双方の遺言書が必要になる

万が一、50%を持つ片方が亡くなったからと言って自動的に100%にはならないため、ご主人が自分の50%に対する遺言書がないといけなくなり、奥さまもご自身の50%に対する遺言書を書いておく必要があります🙋‍♀️

マレーシア不動産投資 海外不動産投資 個別相談 購入 失敗 相談 予約 理想 自己資本
ジャンナ

100%旦那様名義であって万が一旦那様が亡くなった場合も、自動的に奥様に100%相続されるわけではないので、いずれにしても遺言書の作成は必須になります!

 

マレーシア不動産投資 海外不動産投資 個別相談 購入 失敗 相談 予約

 

マレーシア投資物件をお探しの方へ

非掲載物件を含めたクアラルンプール内のすべての物件の売買仲介サポート(購入~賃貸管理~売却まですべて)しています。私たちは売り手(=オーナー側)より手数料をお支払いいただいているため、買い手(=投資家)のお客様が私たちに支払う仲介手数料は一切ありません。つまり、無料です。なお、弊社に限らず、マレーシアのローカル不動産会社は「仲介手数料0%」が基本ですので、私たちが特別な料金設定をしているわけではありません。(一方、一般的な海外不動産業者の場合、物件代金の3~5%が別途請求されることが多い印象です)

 

 

マレーシア賃貸物件をお探しの方へ

掲載されていない物件を含めてクアラルンプール内すべての物件の賃貸仲介サポートが可能です。なお、私たちは不動産オーナーから賃貸仲介手数料をお支払いいただくため、入居者であるお客様が私たちに支払う賃貸仲介手数料は一切ありません。つまり、完全無料です。(※2025年3月現在、お問合せ殺到につきサポートの質を担保するため家賃RM5000~のお客様のみに限らせていただいております)

 

 

  

関連記事はこちら

閉じる
業界初

仲介手数料は無料。無料相談はこちら

24時間対応 LINE予約 WEB予約

Compare listings

比較