【インタビュー対談】『PAVILION SQUARE』購入体験談|日本一等地の3分の1価格で手に入れた投資術

pavilion square パビリオンスクエア プレビルド 新築 不動産投資 マレーシア 不動産 クアラルンプール

みなさん、こんにちは、アパカバ〜(お元気ですか?)

マレーシア・クアラルンプール出身のマレーシア不動産投資のプロ、ジャンナです!

本日の動画では「なぜプロ投資家がPAVILION SQUAREを選んだのか」というテーマで、実際に物件を購入した中山さんへのインタビューを通じて、購入理由や判断基準を深掘りしています。

日本とマレーシアの不動産市場の違い、資産分散の必要性、一等地物件の価値、そしてエージェント選びや現地視察の重要性について具体的に語っていきます。

 

本日の動画

 

マレーシア投資物件をお探しの方へ

非掲載物件を含めたクアラルンプール内のすべての物件の売買仲介サポート(購入~賃貸管理~売却まですべて)しています。私たちは売り手(=オーナー側)より手数料をお支払いいただいているため、買い手(=投資家)のお客様が私たちに支払う仲介手数料は一切ありません。つまり、無料です。なお、弊社に限らず、マレーシアのローカル不動産会社は「仲介手数料0%」が基本ですので、私たちが特別な料金設定をしているわけではありません。(一方、一般的な海外不動産業者の場合、物件代金の3~5%が別途請求されることが多い印象です)

 

 

マレーシア賃貸物件をお探しの方へ

掲載されていない物件を含めてクアラルンプール内すべての物件の賃貸仲介サポートが可能です。なお、私たちは不動産オーナーから賃貸仲介手数料をお支払いいただくため、入居者であるお客様が私たちに支払う賃貸仲介手数料は一切ありません。つまり、完全無料です。(※2025年3月現在、お問合せ殺到につきサポートの質を担保するため家賃RM5000~のお客様のみに限らせていただいております)

 

 

 

本日の動画ハイライト

項目内容・詳細
購入理由日本より割安な一等地物件(日本の3〜4分の1の価格)で、将来住んでも良いと思える国マレーシアだから
資産分散の狙い日本国内での投資経験を活かし、地震リスク回避と地理的分散を目的に海外投資へ
エージェント選定理由顔出しで信念やポリシーを発信し、自分が住みたい物件しか紹介しない姿勢に共感
決断の早さ不動産は良い物件ほど早く売れるため、Zoom面談中に即決
情報提供の丁寧さ購入費用・維持費用・利回りなどを数値で提示し、納得感を持って判断できた
日本との違い日本では一等地の購入が困難だが、マレーシアでは現実的な価格で入手可能
現地視察の重要性周辺環境や住民の雰囲気を自分の目で確認し、長期運用の確信を得られた
視察時のエピソードパビリオンモール散策中に和菓子で盛り上がるなど、現地の魅力も実感

  

3分で理解!簡単まとめ解説

今回の動画は、日本で複数の物件を保有・運用している中山さんが、なぜ初の海外不動産投資先としてマレーシアの「PAVILION SQUARE」を選んだのか、その理由をインタビュー形式で解説しています。

最大の決め手は、「割安な一等地物件」と「信頼できるエージェントの存在」。

PAVILION SQUAREは、日本の六本木ヒルズや渋谷ヒカリエのような立地にもかかわらず、日本価格の3〜4分の1程度で購入可能です。加えて、地震リスクが低いマレーシアは、資産分散先としても魅力的です。

エージェント選びでは、顔出しで情報発信し、自分が本当に住みたい物件しか紹介しないというポリシーに共感。Zoom面談中の詳細な費用・利回り提示により、その場で即決しました。

また、中山さんは「現地視察の重要性」を強調。物件だけでなく周辺環境や街の雰囲気を体感することで、長期的に保有できる確信を得られたと語っています。

動画を通して、「海外不動産投資は物件選びだけでなく、誰と組むかが成功のカギ」というメッセージが伝わる内容となっています。

 

マレーシア不動産投資 海外不動産投資 個別相談 購入 失敗 相談 予約

 

閉じる
業界初

仲介手数料は無料。無料相談はこちら

24時間対応 LINE予約 WEB予約

Compare listings

比較