イスラム金融特区TRX『The Exchange TRX』大注目のマレーシア初出店ブランド8選

ジャンナ・アリ
The Exchange TRX マレーシア 不動産投資 ブランド

みなさん、こんにちは、アパカバ〜(元気ですか?)

「三度の飯より紫色が好き」マレーシア出身、マレーシア不動産投資の窓口代表のジャンナです!

今日は2023年11月29日にグランドオープンしたばかりの新たなイスラム金融経済特区TRXエリアにある『The Exchange』ショッピングモールに入ったマレーシア初出店のブランドについてご紹介していきます!

今までマレーシアNo.1だったPavilion(パビリオン)ショッピングモールにもない世界各国の有名ブランドが入ってきているのが『The Exchange』モールで、今後間違いなくマレーシアNo.1のショッピングモールになっていきます!

中に入っているブランドからも凄さが分かると思うので、このイスラム国際金融特区TRXエリア内にある2つのレジデンス(COREレジデンス、TRXレジデンス)については投資先としてかなり価値が高いと考えているので、気になる方はぜひLINEより私ジャンナにお気軽にご相談ください!

  

『The Exchange』とは?

クランバレー(クアラルンプールを中心に隣接する市や町を含めたマレーシアの都市圏)の広大な不動産業界において、間違いなく最も著名なフラッグシップ・プロジェクトの1つになり存在感を示しているのが『The Exchange TRX』です。

真ん中の高いタワーが『The Exchange 106』

The Exchange 106タワーの地下に位置し、マレーシアのグローバル商業の次世代ハブとして注目を浴びています。

130万平方メートルのテナント面積(NLA)に400を超える店舗が軒を連ねており、様々なグローバルテナントによって95%以上の稼働率を誇っています。(それだけ世界各国のブランドがThe Exchangeの可能性をポジティブに見ているともいえますね)

では、次にThe Exchangeモールに入っているマレーシア初出店ブランドについて見ていきましょう!

 

1. Maison Kitune(メゾンキツネ)*マレーシア初出店

Image credit: Maison Kitsune/Instagram

メゾン・キツネは、 東京とパリ発祥のブランド。

その名の由来となったキツネのマスコットキャラクターと同様、スローで思慮深いライフスタイルへのアプローチで知られており、今回マレーシア初の店舗がThe Exchange TRXにオープンする。

カフェ・キツネも併設され、この店舗はバンコク、シンガポール、マニラに続き、世界で28店舗目、東南アジアでは4店舗目となる。

 

2. GENTLE MONSTE(ジェントルモンスター)*マレーシア初出店

Image credit: The Exchange

韓国に本社を置くGENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)が、過去20年間で最も話題となったアイウェアブランドにひとつであることに異論がある人はいないだろう。

2011年に韓国人のHankook Kimによって設立され、その型破りなデザインと、Maison MargielaやFENDIなどのファッションブランドとの戦略的なコラボレーションは、ファッションに精通した人々の間で確固たる地位を築いています。

 

3. Alo Yoga(アロ・ヨガ)*マレーシア初出店

Image Credit : The Exchange

2007年にダニー・ハリスとマルコ・デジョージによってカリフォルニアで共同設立されたalo yoga(アロ・ヨガ)の適応性の高いワークアウトウェアは、フィットネス愛好者に機能性とスタイルの両立という選択肢を提供しており、ヘイリー・ビーバーやベラ・ハディッドといったセレブリティも、このブランドのファンを自認している。

 

4. Drunk Elephant(ドランクエレファント)*マレーシア初出店

Image Credit : The Exchange

テキサスを拠点とするこのスキンケア・ブランド『Drunk Elephant(ドランク・エレファント)』は、肌と相性の良い生体適合成分のみを配合した、結果重視の製品を製造することで業界関係者の信頼を得てきた。

これまでドランク・エレファントは、マレーシアの消費者が美容大手Sephoraなどの小売ネットワークを通じてしか入手できなかったが、The Exchange TRXのオープンが間近に迫り、同ブランドが正式に同モール内に独自の店舗を構えることが明らかになった。

 

5. Marimekko(マリメッコ)*マレーシア初出店

Image Credit : The Exchange

Marimekko(マリメッコ)は、独創的なプリントと大胆で力強い色使いで有名なフィンランドのライフスタイル・デザイン会社です。

Marimekko(マリメッコ)の製品は、高品質な衣料品、バッグ、アクセサリーのほか、テキスタイルから食器に至るまでホームデコレーションアイテムが含まれています。1951年に設立されたマリメッコは、その比類のないプリント生地により、今日でもそのブランドとして認知される、強くユニークなアイデンティティを確立した。

 

6. Amazons(アマゾナス)*マレーシア初出店

Image Credit : TRX

クアラルンプールのダイニング・シーンで注目を集めそうな新名所が、マレーシアで最も有名なカフェブランドKenny Hills(ケニー・ヒルズ)グループが考案したレストラン、アマゾナスだ。

kenny Hills(ケニー・ヒルズ)のカフェやレストラン、ペタリンジャヤの「Flour, Fire & Stone」など、これまでの成功に加え、ラテン・アメリカン・テイストを取り入れたこのレストランは、クアラルンプールのダイニング・シーンに新たな旋風を巻き起こすことだろう。

モールのルーフトップに位置するこのレストランは、流行を追う若者たちが次の目的地を探すのに最適な場所であり、深夜のDJフィエスタを背景にシェアリング・プレートやカクテルを提供する。

 

7. Chaumet(ショーメ)*マレーシア初出店

フランスの宝飾・高級時計メーカーであるChaumet(ショーメ)が、The Exchange TRXにマレーシア初の店舗を構えることが明らかになり、ハイジュエリーと時計の愛好家たちは大喜びだ。

243年の歴史を持つショーメは、歴史的なフランス王室と切っても切れない関係にあり、ナポレオン1世の最初の妃である皇后ジョゼフィーヌの公式ジュエラーであったこともある。

そのデビューとなる実店舗では、「オルテンスィア」、「リアン」、そしてもちろん「ジョゼフィーヌ」など、最も代表的なコレクションの体験的な旅を通して顧客を迎える。

8. Shake Shack(シェイクシャック)*マレーシア初出店

Shake Shack(シェイク・シャック)は、ニューヨークのマディソン・スクエア・パークでホットドッグの屋台から始まったアメリカのファースト・カジュアル・レストラン・チェーンである。有名なレストラン経営者であるダニー・マイヤーが2004年に設立した。

Shake Shatk(シェイク・シャック)は高品質の食材を使用することに重点を置いており、看板メニューのシャックバーガーは100%天然アンガスビーフのパティを使用し、ホルモン剤や抗生物質は一切使用していない。

Shake Shack(シェイク・シャック)はまた、チキン・サンドイッチ、クリンクルカット・フライドポテト、手づくりのミルクシェイクやフローズン・カスタードも提供している。

閉じる
業界初

仲介手数料は無料。無料相談はこちら

24時間対応 LINE予約 WEB予約
  • Compare listings

    比較