みなさん、こんにちは、アパカバ〜(お元気ですか?)
マレーシア・クアラルンプール出身のマレーシア不動産投資のプロ、ジャンナです!

MYPRO CAPITAL SDN BHD 創業者&CEO(Since 2019)
日本人向けマレーシア不動産 “業界初”『仲介手数料0円』
不動産ライセンス所有: REN33302(政府発行)
実績: 販売実績65件超、賃貸実績250件超、自身もマレーシア不動産所有&投資運用中、TBS・中京テレビにてV6とTV出演実績
経歴: マレーシア・クアラルンプール出身。学費全額免除でマラヤ大学卒 (マレーシアの東大) 卒業後、政府公認の特待生 (学費全額免除) として名古屋大学へ留学し卒業。日本で就職経験を経て、2014年よりマレーシア不動産業界に携わる。(現在11年目)
今回は、実際にマレーシアで不動産を購入されたお客様にインタビューして、
リアルな体験談や「失敗しないためのコツ」を伺いました。
最初にお会いしたのは、2015年の不動産ツアー。
あれからもう10年近く…こうして今でもつながってお話できることが、とっても嬉しいです。
以下、本日の動画です。
本日の動画
【成功者に学ぶ】マレーシア不動産投資で失敗しないコツ聞いてみた。ここでしか聞けない裏話も…| マレーシア不動産の窓口
本日の動画ハイライト
項目 | 内容・詳細 |
---|---|
物件購入のきっかけと判断軸 | きっかけは友人の契約に同行した不動産ツアー。実際に現地で物件を見て、立地や建物の質、生活環境に惹かれてその場で購入を決断。 |
購入までのプロセスと資金計画 | MM2Hビザ保有・日本不動産も併用していたため、50%はキャッシュ・残りはローン。完成に合わせた段階支払いで無理のない設計。 |
マレーシアを選んだ理由 | 治安・物価・医療・日本語環境など、生活面の安心感が決め手に。 新日的な国民性もあり、多拠点居住と資産運用を兼ねた選択。 |
実際の購入後サポートと信頼関係 | 最初の販売会社が解散し契約が中断するも、ジャンナが独立し契約を引き継ぎ対応。誠実さとプロとしての伴走力が信頼に直結。 |
現在の運用状況と将来展望 | コロナ期もジャンナが2年間客付け・運用をサポート。景気回復により将来的には売却も視野に入れているが、焦らず長期で保有中。 |
3分で理解!簡単まとめ解説
海外不動産は不安も多いですが、信頼できるエージェントがいれば、むしろ安心で堅実な資産運用になります。
実際にマレーシア物件を購入されたお客様も、トラブルを乗り越えて「任せてよかった」と笑顔に。
経験者の実体験を通じて、長期的に安定した資産形成を目指すための大切な視点をお届けします。
どんな物件を購入されたの?
お客様が購入されたのは、約66㎡の広々とした1LDK。
35階の角部屋で、眺望も抜群。発売して間もないタイミングで、比較的価格が安定していた時期だったとのことです。
- 購入時期:2015年5月
- 広さ:約66㎡(711sqf)
- 購入形態:キャッシュ50%+ローン50%(MM2Hビザ保有)
- 支払い方法:3年間に分けた出来高払い方式
投資?移住?目的は「安心の拠点づくり」
当初から「完全移住」ではなく、東京とマレーシアを行き来する多拠点生活を視野に入れていたとのこと。
東日本大震災の経験から、「日本以外にも住める場所があると安心」と感じ、購入を決断されたそうです。
マレーシアを選んだ理由は?
いくつかの国と比較検討したうえで、最終的にマレーシアを選んだ理由は以下の通り:
- 物価が安く、広い部屋が割安で手に入る
- 治安が良く、日本人にも住みやすい環境
- 医療施設が充実し、日本語が通じる場所も
- 長年の親日政策で、日本人にとって安心感がある
決断までのスピード感
実は、友人に誘われて参加した不動産視察ツアーで、たった3日間の現地滞在で購入を決断。
事前のネット調査はあったものの、現地で物件や街並みを見て「ここだ」と感じたそうです。
購入の決め手は、「立地・利便性・デザインのバランス」だったとのこと。
不動産エージェント選びで重視したこと
エージェント選びは、不動産投資成功のカギ。
お客様が信頼できると感じたポイントは次のようなものでした:
- 投資だけでなく、現地生活や環境に精通している
- 賃貸や出口戦略まで含めて長期的な提案ができる
- 日本語での丁寧なサポートと、誠実な対応
ありがたいことに、当時の私(ジャンナ)の日本語での説明が「安心感につながった」とのコメントもいただきました。
購入後のトラブルも…でも最終的には安心へ
実はご購入後、仲介した日本の不動産会社の現地法人が急に撤退し、契約が一時的に宙に浮いた時期がありました。
その際、私自身も独立し、新しい会社を立ち上げて、すべての対応を引き継がせていただきました。
「オーナーの立場で誠実に対応してくれた」と言っていただけたのは、本当にありがたく、励みになりました。
コロナ禍での運用と現在の状況
完成は2020年ごろ。ですが、コロナによる入国制限のため、ご本人は長く現地に来られず…。
その間の賃貸運営や管理はすべて当社で対応し、2年間しっかり収益化できました。
将来的な売却(出口戦略)について
「今すぐの売却は考えていないが、アジア全体の不動産市況を見ながら出口戦略も視野に入れている」とのこと。
近年ではシンガポールやフィリピンの価格上昇が顕著で、マレーシアもこれからに期待が持てるという声も。
最後に:これから購入を検討されている方へ
マレーシア不動産投資は、価格の安さや生活環境の良さといった魅力も多いですが、
「信頼できるパートナー」と進めることが、失敗しない最大のポイントです。
このお客様のように、現地での対応や購入後のサポートまで含めて、長く安心して付き合えるエージェントを選ぶことが大切です。
「検討を始めたばかりで、まだ何もわからない…」という方も大歓迎です。ご相談はLINE登録からどうぞ!


MYPRO CAPITAL SDN BHD 創業者&CEO(Since 2019)
日本人向けマレーシア不動産 “業界初”『仲介手数料0円』
不動産ライセンス所有: REN33302(政府発行)
実績: 販売実績65件超、賃貸実績250件超、自身もマレーシア不動産所有&投資運用中、TBS・中京テレビにてV6とTV出演実績
経歴: マレーシア・クアラルンプール出身。学費全額免除でマラヤ大学卒 (マレーシアの東大) 卒業後、政府公認の特待生 (学費全額免除) として名古屋大学へ留学し卒業。日本で就職経験を経て、2014年よりマレーシア不動産業界に携わる。(現在11年目)