マレーシア、初の東南アジアNO.1新車市場に(長年の王者インドネシアから奪還)

マレーシア、初の東南アジアNO.1新車市場に(長年の王者インドネシアから奪還)

クアラルンプール 2025年8月6日 ― マレーシアが2025年4〜6月期における新車販売台数で、ついにインドネシアを上回った。これは東南アジアの自動車市場における大きな転換点であり、長年トップを維持してきたインドネシアから王座を奪う「歴史的な瞬間」となった。

 

四半期販売で初の逆転

日経アジアの最新レポートによると、マレーシアの2025年4〜6月期の新車販売台数は 18万3,366台。前年同期比ではやや減少したものの、インドネシアの16万9,578台(前年比12%減) を上回った。わずか1年前まで約9万台もの差をつけられていたが、2024年半ばにはタイを抜いて東南アジア第2位に浮上し、今回ついに首位を奪取した。

 

背景に安定した経済と金利引き下げ

マレーシアが台頭した背景には、

  1. 安定したインフレ率(約2%)
  2. リンギットの小幅な上昇
  3. 中央銀行(バンク・ネガラ)の政策金利(OPR)引き下げ(2.75%)

により自動車ローンのハードルが下がったことがある。さらに、2025年上半期の国内総生産(GDP)は 5.9%増 と堅調な成長を記録した。

 

国産ブランドが市場をけん引

販売の主役は依然として Perodua(プロドゥア)Proton(プロトン)。両社で市場の 63% を占め、上半期だけで 23万5,961台 を販売した。

プロドゥアは「手頃な価格と信頼性」で圧倒的な支持を維持し、プロトンはSUVラインナップの拡充とブランド再生によって販売を伸ばしている。

 

EV・ハイブリッドが急伸

マレーシア自動車協会(MAA)のデータによると、2025年上半期の総販売台数は 37万6,636台(前年同期比4.6%減)。

しかし注目すべきは電動化の波である。

EV販売は前年同期比 91%増の1万2,733台、ハイブリッド車も 12%増の1万7,480台 に達した。

公式な車種別内訳は公表されていないが、Proton e.MASBYD がEV市場を牽引し、ハイブリッドでは トヨタGWM(長城汽車) が強い存在感を示している。

 

インドネシア市場は減速

一方、インドネシアでは販売低迷が続く。消費者信頼感の低下と厳しい融資条件が影響し、2025年6月の新車販売は前年同月比 21%減 と、1年以上ぶりの大幅減となった。

 

東南ア市場の勢力図に変化

こうした中、マレーシアは堅調な国内需要、強力な国産ブランド、急速に拡大するEV市場という「三本柱」で他国をリードしている。

長年「東南ア最大の自動車市場」として君臨してきたインドネシアだが、いまやマレーシアが新たな王座を手にしている。

  

マレーシア不動産投資 海外不動産投資 個別相談 購入 失敗 相談 予約

 

マレーシア投資物件をお探しの方へ

非掲載物件を含めたクアラルンプール内のすべての物件の売買仲介サポート(購入~賃貸管理~売却まですべて)しています。私たちは売り手(=オーナー側)より手数料をお支払いいただいているため、買い手(=投資家)のお客様が私たちに支払う仲介手数料は一切ありません。つまり、無料です。なお、弊社に限らず、マレーシアのローカル不動産会社は「仲介手数料0%」が基本ですので、私たちが特別な料金設定をしているわけではありません。(一方、一般的な海外不動産業者の場合、物件代金の3~5%が別途請求されることが多い印象です)

 

 

マレーシア賃貸物件をお探しの方へ

掲載されていない物件を含めてクアラルンプール内すべての物件の賃貸仲介サポートが可能です。なお、私たちは不動産オーナーから賃貸仲介手数料をお支払いいただくため、入居者であるお客様が私たちに支払う賃貸仲介手数料は一切ありません。つまり、完全無料です。(※2025年3月現在、お問合せ殺到につきサポートの質を担保するため家賃RM5000~のお客様のみに限らせていただいております)

 

 

 


参考:Report: Malaysia Takes Lead in Southeast Asia’s Auto Market

閉じる
業界初

仲介手数料は無料。無料相談はこちら

24時間対応 LINE予約 WEB予約

Compare listings

比較